ペット対応型マンションとペット飼育可マンションの違い

本日、
初めて以前勤めていた会社が建築した大津にあるペット対応型マンションに行って来ました。
ベランダにお湯が出る足洗い場があるはずなんですが、、、、、無い(*_*)
洗面台のようなお水を受けるものがないといけないのですが
撤去されていました、、、、シャワーもちゃんとついているんですよ。
人間が入るお風呂場でペットちゃんを洗わなくてもよいようになっていた筈です。
腰壁が普通のクロスお部屋の壁の半分から下に
ワンちゃんネコちゃんがオシッコをかけても
雑巾で拭いたら良いだけのクロスが張られてなくてはいけないのです。

ペット対応型とは
最初からペットを飼うために建築されているマンションです。
にゃんパターンやドックフェンス
お湯が出る足洗い場など
このマンションは至れり尽くせりの筈、、、だったのですが。。。。
ペアガラス等
鳴き声が外に漏れないようになっています。

ペット飼育可とされているマンションは
途中からペットを飼ってもよいということです。

LINEで送る
Pocket