春野町に住んでいる友人からこんな相談が以前にありました。
「親戚の古いお家に家族で住んでいるんだけど
この際安く譲ってもらおうかと思う。
どー思う?」
市街化調整区域だとのこと。
法務局で
「ここはいつから宅地になったか調べたい」
と言ったら古い登記を調査してくれます。
昭和45年8月以前だと
そこは線引き前宅地と言うことで原則建て替えは可能です。
そしてその資料を持って高知市の建築指導課を訪ねて
「現在の建物と同じ規模の建物を建てることが可能か?」
と言う問い合わせをしてみてください。
春野町はもともと高知県の管轄だったので若干調査に時間がかかりますが
キチンと調べて教えてくれます。
それと、道路課で接道も調べて下さい。
キホン公の道に接道していないと肝心の住宅ローンが借りられない場合があります。
と回答して差し上げました(^▽^)/
以前、知り合いがなんにも考えないで
線引き前宅地と線引き後宅地を合筆してしまいました。
それはせっかくの線引き前宅地を線引き後宅地の扱いにしてしまうことで
ややこしい事になってしまうのでお気をつけください。
役所は調査の際に
最新のキリ図と登記簿謄本を要求します。
合筆によって線引き後宅地を線引き前宅地に見せかけることを防ぐためらしいです。
我々不動産屋のお仕事は調整区域にある建物を売却する場合
キホン、建物の再建築が可能か?どうかの調査は
必須科目の一つです……(⌒∇⌒)